車検証のステッカー(検査標章)の貼り方について🐈😎💐
2022.06.14
こんにちは🐈✨
ネッツトヨタ高崎
前橋かたかい店です😊🌈
いつもご覧いただき、
ありがとうございます🙇♀️❣❣
日頃より
車検整備や点検整備でのご入庫
ありがとうございます🙇♀️🚗🔧
今回は
たまに
お問合せいただく、
車検ステッカー
(検査標章)
の貼り方について
ご案内させていただきます💁♀️🚗🔧
車検整備🚗🔧で
当店に入庫していただくと、
数日後に
新しい車検証と
ステッカー(検査標章)が
陸運支局👁から
当店に
送られてきます🚚🚛
その後、お客様には
ご来店・ご訪問
または郵送💌にて
車検証とステッカーを
お渡ししております💁♀️💐
車検証はまた車検証入れの中に
入れていただきます👜
そして、
ステッカーは
初めは
以下の写真のような状態です🌻
↓↓↓↓↓

左の青いシールと
右の透明のシールを
貼り合わせて、
車内から
フロントガラス中央上部に
貼り付けます🚗✨
※ドライブレコーダー🎥や単眼カメラ📷等が
ついている場合は
邪魔にならないようによけて貼るのが◎です🙆♀️✨
貼付参考例です💁♀️🚗✨
↓↓↓↓↓


ステッカーの貼り合わせ方は
こちら💁♀️✨
↓↓↓↓↓
①左の青シールのミシンAを山折り

②青シールの右半分をはがす

③青シールを透明シールの上に貼り合わせる

④台紙をはがして貼り合わせ完成!!!!

【ご注意】
完成したシールの枠下に
「ナンバープレート用」と
記載されていますが、
ナンバープレートにステッカーを貼るのは
主に二輪車・トレーラーです🏍🚛!!
当社で車検を受けていただく
お客様たちは
「前面ガラス用」として
ステッカーを
貼ってください🚗🙇♀️❣❣❣❣
ステッカーの台紙の裏にも
ご案内が記載されています🌷
↓↓↓↓↓


国土交通省🎓
「自動車検査・登録ガイド」ホームページ💻にも
詳しい貼り合わせ方法が掲載されています🌷
↓↓↓↓↓

また、当店にお立ち寄りいただきましたら、
スタッフ🐈がしっかり貼り付けいたしますので
ご安心ください😎👍
ご郵送💌での対応時も
ステッカーは完成状態で
お送りしておりますので、
車内より
「ペタッ」と
貼り付けていただくだけでございます🙆♀️👍
ご不明な時は
いつでも
お声がけください😊✨
前橋かたかい店スタッフ一同
しっかりサポートいたします🐈🧡
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
ネッツトヨタ高崎(株)
前橋かたかい店
☎027-221-2211
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶