ネッツGTG_上メインエリア
ネッツGTG_上メインエリア
  • トップページ
    トップページ
    トップページ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    一覧で見る
    とんやまち店
    えぎ店【4月1日オープン!】
    おおづか店
    ありま店
    はこだ店
    かたかい店
    つなとり店
    やじま店【6月3日オープン!】
    ひろさわ店
    あこうだ店
    N!BASE YOSHIOKA
  • ラインアップ
    ラインアップ
    コンパクト
    ヤリス
    アクア
    ルーミー
    カローラ スポーツ
    ミニバン
    ヴェルファイア
    アルファード
    ヴォクシー
    ノア
    シエンタ
    ハイエース ワゴン
    セダン
    クラウン
     MIRAI 
    プリウス
    カローラ
    カローラ アクシオ
    ワゴン
    カローラ ツーリング
    カローラ フィールダー
    SUV
    ランドクルーザー"70"
    ランドクルーザー"250"
    ランドクルーザー“300”
    クラウン(エステート)
    クラウン(クロスオーバー)
    クラウン(スポーツ)
    ハリアー
    ヤリスクロス
    RAV4
    ライズ
    カローラ クロス
    bZ4X
    スポーツ
    GRカローラ
    GR86
    GRヤリス
    スープラ
    コペンGR SPORT
    ビジネスカー
    ハイエースバン
    プロボックス
    タウンエース バン
    軽自動車
    ピクシスエポック
    ピクシスバン
    ピクシストラック
  • 試乗車・展示車を探す
    試乗車・展示車を探す
  • 購入サポート
    購入サポート
    KINTO
  • U-Car情報
    U-Car情報
    トヨタ認定中古車の魅力
    U-Car 買えちゃうプラン
    ロングラン保証 
    ご愛車の買取
  • アフターサービス(点検・修理など)
    アフターサービス(点検・修理など)
  • 携帯販売・その他サービスなど
    携帯販売・その他サービスなど
    携帯・スマホを購入したい
    JAFの会員になりたい 
    お得なカードをつくる 
    保険に入りたい
    新しいクルマの買い方
    各種特典割引
  • 企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    暴力団等反社会的勢力排除宣言
    プライバシーポリシー
    金融商品販売の勧誘方針
    一般事業主行動計画 
    健康経営宣言
    FD宣言
  • 採用情報
    採用情報
  • オーナーサポート
    オーナーサポート
    ご利用にあたって
    所有権解除
    事故・故障相談センター
  • お問合せ
    お問合せ
  • ブログ
    ブログ

ネッツGTG

前のページ

7ページ(全50ページ中)

次のページ

7ページ(全50ページ中)

キッズメカニック体験を開催しました

2024.01.10
  先日 N ! BASE TAKASAKI にて 開催されたキッズメカニック体験 🔧🌟 大好評につき 10回目の開催となりました。 抽選で当選したお子様たちが 実際のクルマを使って メカニックの仕事にチャレンジ! 体験の様子をご紹介します♩ <点灯まわりの点検> 運転席のレバーやスイッチの操作で ライトを光らせます。 お兄ちゃんがつけたライト ちゃんと光ったら大きな声で ついてます!と教えてあげます。 <エンジンルームの点検> エンジンオイルが汚れていないか オイルゲージを使ってしっかり確認。 何のために、何を防ぐために エンジンオイルが入っているのかなど 深澤メカニックがわかりやすく解説 💪 <タイヤの点検> インパクトレンチを使ってナットを外し タイヤを取り外して点検します。 溝が何ミリ残っている? パンクしていないかな? ↑ナットをくるくると器用に 回しながら はめ込みます。 <ワイパーゴムの交換> 古くなったワイパーゴムを外して 新しいものに付け替えます。 指先を使う細かい作業ですが 皆さんとっても上手にできていました。 <下まわりの点検> もぐる瞬間はどきどきわくわく。 ちょっと怖いなあ...と言っていた子も 勇気を出していざもぐってみると ガソリンタンクやマフラーなど 初めてみる下まわりの光景に興味津々。 「これは何?」と気になったことを たくさん質問してくれました。 眺めているのが楽しくて 「ずっと見ていたい~!」という声も。 初めてだらけのクルマの点検。 どきどき緊張しながらも 目を輝かせて取り組んでくれたお子様たち。 クルマのこともっと好きになってくれたかな? またネッツ高崎・N ! BASE TAKASAKI へ ぜひお気軽に遊びに来てくださいね ✨ ---------------------------------------------------------------- ■ キッズメカニック体験 応募方法  次回は 3月に開催を予定しております。 応募をご希望の方は 1月10日より順次 群馬県内の幼稚園や保育園等に配布予定の 「まま・ここっと」2024年 冬号  にて ご確認ください。 応募方法や日程など掲載してございます 🌼 皆様からのご応募お待ちしております 🔧  
詳しく見る
キッズメカニック体験

年末年始休業日のお知らせ

2023.12.20
日頃よりネッツ高崎をご利用いただき ありがとうございます。 弊社は誠に勝手ながら 下記の日程でお休みをいただきます。 ■ ネッツ高崎 全店舗 12月29日 (金) ~ 1月4日 (木) ■ N ! BASE TAKASAKI  (ウニクス高崎 1階) 12月31日 (月) ~ 1月3日 (水) お客様にはご不便をおかけいたしますが ご理解のほどよろしくお願いいたします。 尚、ジョイホンパーク吉岡 2階 N ! BASE YOSHIOKA に関しましては 1月1日(月) 元旦 のみ お休みをいただきます。 弊社 休業期間中に お車の事故・故障でお困りの際は JAF #8139  をご利用ください。 営業しているトヨタ販売店の 店舗のご案内に関しては トヨタ自動車お客様相談センター 0800-700-7700 へお問い合わせください。 【 9:00 ~ 18:00  年中無休 】 ネッツ高崎 各店舗 は 1月5日 (金) 10時 より通常営業いたします! 皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。
詳しく見る
年末年始

出張授業で甘楽町立新屋小学校にお邪魔してきました!

2023.11.24
こんにちは☀ 先日、甘楽町立新屋小学校の5年生を対象に出張授業をさせていただきましたので、 その様子をご紹介させていただきます! 今回の出張授業は「トヨタ未来スクール 未来モビリティ プログラミング教室」です。 児童の皆さんにプログラミングで自動運転に挑戦していただく内容となっています。 授業の前半では、クイズや映像を通して、児童の皆さんとコミュニケーションを取りながら 様々な社会課題やその課題解決方法の一つであるモビリティについて考えます。 クルマにまつわる困りごとを聞いてみると、  「排気ガスを出して環境が悪くなる」  「事故が起きて危ない」  「ガソリン代が高い」 など様々な声が上がりました。 小学5年生、しっかりと時事問題に向き合っていますね😀。 後半では、いよいよロボットトイを使ったプログラミング体験です。 体験を通じて、ミッションをクリアするための論理的思考や、プログラミングの基本要素を学んできいます。 自動運転技術が活用されたトヨタの「e-Palette」というモビリティに見立てたロボットトイを自分でプログラミングし、 実際にマップの上を走らせます。 プログラミングの方法は、あらかじめ用意された「いっぽすすむ」や「みぎをむく」などのカードを並べてその上を1度走らせて読み込む、シンプルな方法になっています。 しかし、ゴールまでの進み方を頭の中でイメージしながら、カードを選んで並べるという作業は結構頭を悩ませます😓 皆さん苦戦しながらも何度も挑戦されていました👏 小学校では2020年度からプログラミングが必修化され、「プログラミング的な思考(論理的に考える力)」や 「コンピュータの働きをより良い人生や社会づくりに生かそうとする態度」を育むことが主な目的とされているそうです。 今回の授業を通じて、プログラミングの学習に少しでもお役に立てていれば嬉しく思います。 また、新屋小学校5年生の皆さんには、元気よく積極的に授業に参加いただき、スタッフ一同不慣れではございましたが、 滞りなく授業を終えることが出来ました。 誠にありがとうございました。 興味をお持ちいただきました学校関係者様がいらっしゃいましたら、 ぜひトヨタ未来スクールにお申し込みいただければと思います。 詳しくはトヨタ未来スクールHPをご確認ください。 ※2023年度のお申し込み受付は終了しております。何卒ご了承ください。  
詳しく見る
未来スクール

赤城山にて トヨタソーシャルフェス が開催されました ⛰

2023.10.20
  10月8日、赤城山にて  TOYOTA  SOCIAL FES‼(トヨタ ソーシャルフェス) ≪赤城山の自然を守ろう!プロジェクト≫  が開催されました。昨年に引き続き 「シカの食害から樹木を守り、赤城山の 自然の多様性を保とう!」というテーマのもと、 樹木にシカの食害を防ぐネット巻きを行いました。 6つの班に分かれて ☟ネットを巻くエリアまで山道を登ります。 ☟ 太い幹にも細い幹にも。しっかりと。 赤城山にはとても多くのシカが生息しています。 シカが食べてしまうのは幹の皮の部分。 特に根元の部分が大好きなんだそうです👀💦 2~3人で協力しながら、樹木の根元から しっかりぐるりとネットを巻き付けました。 続いて、覚満淵の自然観察です! 覚満淵は赤城山の標高1,360mに位置する 周囲1kmほどの小さな湿原で「小尾瀬」と呼ばれる 湿性植物と高山植物の宝庫。 その貴重な植物の生態系を守るために、 覚満淵入口は獣害対策のフェンスが設置されています。 フェンスを越え、 地元の自然保全団体の皆様からガイドを受けながら 湿原沿いの木道~鳥居峠まで歩きました🚶‍♂️ 歩きながら、植物の名前の由来や歴史など たくさんのことを教えていただきました。 秋の気配を感じながらの散策、楽しかったです😊 ☟ 高台から眺める覚満淵。 自然を肌で感じ、親しみを持つことから "自然への関わり" 始めてみませんか?🌱 今回のソーシャルフェスには100名以上の 幅広い年代の皆様にご参加いただきました。 ご参加の皆様 ありがとうございました!
詳しく見る
ソーシャルフェス

7ページ(全50ページ中)

前のページ

7ページ(全50ページ中)

次のページ
  • facebook
  • instagram
  • youtube
  • line
  • ネッツトヨタGTGぐんま株式会社
  • CSR基本方針
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会勢力排除宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • プライバシーポリシー
COPYRIGHT 2025 Netz Toyota GTG Gunma. ALL RIGHTS RESERVED. 古物商許可番号 : 群馬県公安委員会 第421030342800号